スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ

親族総出の・・・

親族総出の・・・

おはようございます

昨日から暑くて、もうの気温ですね

最近までは「寒い!寒い!」と言っていたのに、もう「暑い!暑い!」に変わってきて、日にちが経つのは本当に早いもんだな~と実感します

そんな中、私は先週の日曜日、タイトルにもあるように・・・

「親族総出の・・・・・イチゴ狩り」に行ってきました

前のブログでも載せましたが、叔母が農業をしているので、畑の一角でイチゴ栽培もしております

三月は、この状態だったイチゴも、        5月現在はこんな立派なおいしそうなイチゴになりました

おいしそうでしょ~年々、粒の大きさが大きくなっていってて、甘さも十分メチャクチャおいしいイチゴになっていました

それを、久しぶりに集まった親族総出で、贅沢な無料イチゴ狩りを堪能です

 

 

チビちゃん達は大はしゃぎの後、真剣な表情で、一生懸命にイチゴを収穫していました

もちろん私も、たくさん収穫させてもらって、自家栽培のイチゴを堪能させてもらいましたよ~

いつもいつもおいしい野菜や、果物を育ててくれている叔母に本当に感謝です

今、青い実がまだいっぱいあるので、もう少ししたら、また収穫させてもらってきます

では、この辺で~    (終)

管理者 江川

☆母の日☆

おはようございます

今日は午前中に登場の守谷です 😳

しかし快晴ですね 気温もグンとあがるようで、そろそろ初夏のにおいがしてきましたか~ 

女性の皆さん、日焼け対策を万全に

 

さて、今日からパワーリハ★アイリィに お一人、ご利用となりました~

よろしくお願いします

昨日は母の日でしたが 皆さん、お母さんには日頃の感謝を伝えましたか

私は実母と義母に紫陽花を贈りました

母の日といえばカーネーションですが なぜカーネーションが主流になったかご存知ですか

由来は1905年5月9日 アメリカのフィラデルフィアに住む少女『アンナ・ジャービス』母の死に遭遇したことで、生前に母を敬う機会を設けようと働きかけたことに由来します

やがて、この働きかけがアメリカ全土に広がり、1914年には当時の大統領『ウィルソン』が5月の第二日曜日を「母の日」として制定し、国民の祝日になりました

アンナの母親が好きだったカーネーションを祭壇に飾ったことから 贈る習慣へ変化していきました

当時は母が健在なら赤いカーネーション 亡くなっていれば白いカーネーショを胸に飾っていたようです

日本では明治末期頃に行われ始め、1915年(大正4年)に教会で行われてから、一般にも少しずつ広まっていったと言われています

発祥は悲しいストーリーですが 家族を思う気持ちは全国共通

こういう日をきっかけにして、改めて親に感謝したいものですね

介護職員 守谷

先取りレクリエーション

こんにちは~

本日はお昼からあいにくの雨模様ですね 現在降っております

週末も少し雨模様みたいですが・・・

お天気はさて置き、今月も気付けばもう月の半ば近くまできましたね

もうすぐ嫌な時期「梅雨の季節ですが、今回のレクリエーションでは皆さんに実際使えませんがオリジナルの和風な傘を作っていただこうと思います

一度試作品で作ってみたのですが、案外かわいらしく出来たのでこちらをどうぞ

少し小さめの折り紙で作った傘です

これは小さめ過ぎるので、皆さんには少し大きめのこちらで作っていただこうと思います

現在皆さん製作中ですが、こんな感じに好きな千代紙を選んでいただき、なんて吹っ飛ばすような素敵な傘を作っていただこうと思っています

実際作っていると・・・

「こんな傘売ってたらいいのに「私はもっとシックな色にするわと色々なお話が伺えます

男性の利用者様方も「こんなんつくれるんやな~」と驚きの声もいただきます

皆さんも簡単に作ることが出来ますので、一度お部屋に飾りように作ってみてはいかがでしょうか季節感を味わえますよ

介護職員  大門

 

おじいちゃん、おばあちゃんの家

おはようございます

ゴールデンウィークからずっといいお天気が続いていますが、今日の夜から天気は下り坂で、土日は雨になるようですね

でも、たまには雨も降らないと・・・ですね

今日は、少し前のお話になりますが、祖父の命日が、4月の終わりだったので、お墓参りに行って、そのまま今は叔母の家になりますが、ご飯をご馳走になってきました

そのとき、玄関先の広いお庭が、お花でいっぱいになっていて、あまりの綺麗さに携帯で写真をパシャパシャとってきました~

 

 

 

 

 

何の花かは、不明なんですが、母と二人で「見事に咲き誇ってるね~」といいながら、しばし、花観賞を楽しみました

ピンクのような、紫のような綺麗な色がなんともいえません

そのほかにも・・・

 

 

 

 

 

 

いろんなお花がたくさん咲いていて、の前の道を歩く人たちも足を止めて、お花観賞を楽しまれていました

叔母は野菜も、お米も、お花も育てるのが、本当に上手な、自慢の叔母です

私の母も、お花が大好きなので、帰りは叔母が、このお花畑から何本か切って分けてくれたので、母はウキウキしながらもって帰って、家で綺麗に活けていました

さすが、お花の先生だけある母は、やっぱり上手に活けていましたよ~

残念ながら写真を撮るのを忘れてしまったので、母の活け花はまた機会があればアップさせていただきたいと思います

では、今日はこの辺で~

管理者 江川

 

もう五月なのに~

おはようございます

今日もいいお天気ですね~最高気温24℃と暑いくらいになるそうですよこれぞまさしく汗ばむ陽気ですね

ですが、週末は今日の天気とうって変わり雨模様ですね

も時には降らないといけませんが、雨の日はどうしても気分も少し落ちた気がしませんか

と、昨日の夕方のニュースを見ていて思いましたですが、こんなニュースもありましたよ

少し取り上げられたのは皆さん見られましたでしょうか

最近本当に気温が定まらず、朝方と冷え込んだりしていて各地域では春なのに雪が降っていたりと、異常気象かと思わせるような出来事がたくさん起きていますが

そうなのです昨日のニュースもその話題でした

それが・・・

日本三大桜でも知られている青森県の弘前公園にあるが満開になったというニュースでした

また、4月30日には、より一日遅れてが開花宣言を出したそうで、「逆転」北海道では12回もあるそうですが、本州では初めてだったそうです

この冬の豪雪春の寒暖の差で青森県内では開花も遅れ気味と・・・最高気温14℃と地元民はストーブを出していたそうですよ

と話しを戻しますが・・・

この弘前公園ではようやく見ごろを向かえたそうで、大勢の観光客が訪れたそうですよ

いやぁ~ほんとにいつ見ても綺麗ですよね

このあたりではもうも散って、いまや新芽が生えていて更に、太陽の光で綺麗な緑色になっているのにまだこれからが楽しめるなんていいですね

ほんとに日本には四季折々たくさんの行事や花々があっていいですね~

異常気象地球温暖化など言われていますが、この四季折々のものをなくさないようにしていかないといけませんね

介護職員  大門

出ましたパート2

こんにちは 本日は江川さんに変わり大門が書かせていただきます

さて、皆さん昨日までお休みだった方は多いのではないでしょうかどこかお出かけはされましたか今日からまた始まりますね

昨日は立夏でしたが皆さんご存知ですか

立夏とは・・ の気配を感じられるころ。四月節。暦便覧には「夏の立つがゆへなり」と記されているそうです

春分夏至の中間で、の長期を基準に季節を区分する場合、この日から立秋までが夏となるそうですよ

ん~昨日のお天気は夏が感じられましたでしょうか

確かに暑かったような・・・

あっ夕方は車に乗っていたのですが夕焼けがとても綺麗でしたよ

太陽真っ赤で肉眼でも見ることが出来ました何だか不思議なような・・・奇妙な光景でした

それがこれです

まん丸で綺麗でした

これはさて置き、お次は・・・・

先週に引き続き本日も皆勤賞受賞式をさせていただきました

長谷川先生より~

「Uさん皆勤賞おめでとうございます~」

表彰

 

 

 

記念に写真を撮らせていただきましたが恥ずかしいと顔を隠されていました

あっという間に月日がたちますね

これからも休まず、ご利用してくださいね

 

そんなこんなですが、毎日笑い声の耐えないパワーリハ・アイリィです

皆さんも是非お近くにこられた際は一度覗いてみてくいださいね

 介護職員 大門

 

☆今日は何の日?? パート2☆

こんにちは

今日も元気パワーリハ★アイリィは営業させていただいております

最近はお天気も良くって新緑がとても映える良い季節になってきましたね

 

さて昨日は『こどもの日』でしたが 皆さんは柏餅ちまき、食べましたか

先日はみどりの日をご紹介しましたので 今回はこどもの日をちょっと お勉強したいと思います

5月5日は元々は「五節句」の端午の節句にあたります

端午の「端」は 「はじめ」という意味で「端午」は5月最初の午(うま)の日のことでした :roll:

それが午(ご)という文字の音が五に通じることから 奈良時代以降、5月5日が『端午の節句』として定着していきました

江戸時代に入り、勢力の中心が貴族→武家に移るとともに、「菖蒲」の音が武を重んじる「尚武」と同じであることから、『端午の節句』『尚武の節句』として 武家の間で盛んに祝われるようになりました

この節句は家の跡継ぎとして生まれた男子が無事、成長していくことを祈り 一族の繁栄を願う重要な行事となりました

兜や鎧を飾ることは武家社会から生まれた風習です

武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、シンボルとしての精神的な意味がある大切な宝物でした 😳

現在は“身を護る“という意味が重視され 交通事故や病気から大切な子供を護ってくれるようにという願いも込めて飾ります

鯉のぼりは江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです

鯉は非常に生命力の強い魚です

子供がどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです

 

桃の節句や端午の節句など子供に対する親の愛情の深さはいつの時代も変わらないことが伺えますね

介護職員 守谷

やった~

おはようございます 本日もパワーリハ・アイリィは一日元気に営業しておりますよ~

今日は憲法記念日(1947年日本国憲法が出来た日)ですねゴールデンウィークも後半に差し掛かりましたが、皆さんどうお過ごしでしょうか

話は変わりますが報告です今日は久々に出ました

皆勤賞

今月はお二方居られますが、今日は一人目の表彰が行われました

~江川さんからの表彰~

利用者さんもびっくりで、前に呼ばれるとUさん

「はいなんですか?モデルですか?」と笑われながらポーズまでとられていました

ですが、皆勤賞だとお伝えすると「え~」と言われてながらも喜んでくださいました

はいっチーズ

記念撮影しました

来週ももう一方居られますのでそのときものせさせていただこうと思っています

これからもお元気で毎回皆さんのたくさんの笑顔が見られるように私たちも頑張っていきたいと思います

介護職員  大門

新!!音楽体操

こんにちわ~皆さんは明日から連休に突入でしょうか

パワーリハ・アイリィは、土日はお休みなんですが、祝日も元気に営業しておりますので、祝日などの機会に見学にいらしてみてくださいね

スタッフ一同お待ちしておりますよ~

 

今日は、5月に入って、パワーリハ・アイリィ恒例の「音楽体操」が目標である5曲になりました~~~

初めは3曲からスタートした音楽体操ですが、様々な動きを取り入れ、最終的には5曲にしたいと考えておりました

その5曲目が、ようやく完成です

介護職員の大門さんと、守谷さんが試行錯誤の結果、とても楽しい体操が完成しました

それを早速、利用者様と一緒に実施いたしました~~~

  

  

5曲目の体操は「ズンドコ節」by氷川きよし  です

皆さん、初めての体操に戸惑いながらも、頑張って参加してくださっていました

ちなみに↑↑↑の写真は、最後のキメポーズ

なかなかキマっていますね~

利用者さんからは「ややこしいわ~」と初めはおっしゃられていましたが、よく知った歌でもあるので口ずさみながら参加してくださっており、笑顔も多く見られました

やっと目標である5曲が完成した「音楽体操」

是非1度見に来てください

管理者 江川

5月~

おはようございます 今日もいいお天気ですね~

外の景色もだんだんと変わってきましたよ

新芽が出だし青々とした木々が増えてきました

今日からですが、皆さんお休みにはどこか行かれる予定はありますか

月はゴールデンウィーク子供の日母の日とつづきますが、皆さんは月といえば何を思い浮かべますか

こいのぼり???

 

レクリエーションで作ったこいのぼりで~す

皆さん「かわいい~といいって持ち帰られました

 

 

 

それともこどもの日???

 

今年は甥っ子の初節句なので母が気合入れて飾ったものです

・・・・・・家が狭くなった。。。

 

 

 

 

と色々ありますが、皆さんは何をおもいうかべますか

私は母の日でした

母の日が近づくと今年はどんなサプライズをしようか企んでいます

いつもなんでもしてくれている、毎日感謝ですが母の日だからこそ「ありがとう」と言えるいい機会なので今年も思い出に残るものにしようと思って今から考え中です

話し変わりますけど先日、夕方に犬の散歩に行ったときなんですが、あまりにも花壇の花が綺麗だったのでこちらも一緒に載せさせていただきます

 

 

 

 

 

 

今月も元気に営業していますので是非皆さん近くにこられた際は立ち寄ってくださいね

介護職員  大門

10 / 26« 先頭...89101112...20...最後 »

カテゴリー

月別アーカイブ

2024年5月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

新着記事

整骨院グループ
エステ